とあるカッフェの談話錄
或カッフェの女性から好いことを聞いた。
「Twitterなぞは文字制限がありますから、下らない內容になるか、抽象的で奇っ怪な內容になるかの何方かに御座います」
──成程。確かに一理ある。……
如何す ...
私の墨【一挺】
微妙幽深 玄林堂 松煙墨
卅から五十年ほど前のものだらうか。
よく枯れてゐて、自然な靑みが出てゐる。
イベントの御報せ
2020.05.20
前囘の參加者や直接御聯絡をくださつた方には既に御傳へした通り、現在は新型コロナウイルスの影響で全イベントを暫く休止してをります。
イベントに關する御質問、御感想は此方まで。
南蠻一の智 ...
或日の尼婆羅
「或日あるひの尼婆羅ネパール」
細い路地ろじ/ネパール(Nepal)/パナウティ(Panauti)
やけに寂しい路地、……
少年がこつちだよ、──さうそう言つた氣きがした。
【他の寫眞しゃしんはコチラ】 ...
或日の蒙古
「或日あるひの蒙古もうこ」
草原/モンゴル(Mongolia)/Arkhangai/Ögii nuur附近ふきん
そよ風が髮かみを撫なぜる。──唯ただ、眼前がんぜんに廣ひろがる景色に息を吞のんだ。
日本にも、此こ ...
Twitterアカウントを持たぬ人へ
私は諸君がTwitterなぞを見ずとも、此のBlogで完結出來るやうにしたい。
皆、あの靑い鳥の飼ひ犬となり、日々つまらぬ駄文ばやりを積み重ねてゐる。
──さう、私はあの皆を馬鹿にする靑い鳥が嫌ひだ。
(元々、 ...
此のBlogに來てくれた人へ
私は諸君を無暗に電光の世界へ引き込む眞似だけはしたくない。
電光に吸ひ込まれる日々ほど愚かなことは無い。
唯、私は眞にインターネットと云ふ媒體を用ゐて、何かを傳へたいと考へてゐる。
電光と云ふ垣根を越えて、眞の ...